e-Govでは、各行政手続に関する制度概要や相談窓口等を効率よく検索できるように、キーワード検索とカテゴリー検索の2通りの検索方法をご用意しています。ここでは、行政手続案内検索の検索画面の使い方についてご案内します。

行政手続をキーワードで検索
- 手続名を対象に検索できます。また、各行政手続を所管する各府省がe-Govに登録した全ての行政手続案内情報を対象とした検索も可能です。
- 全角75文字以内で検索キーワードを指定できます。
- 複数のキーワードを指定する場合は、それぞれのキーワードをスペースで区切ってください。最大10個まで指定できます。
- 複数のキーワードを入力した場合は、すべてのキーワードを含む行政手続を検索します。
詳細検索
行政手続の所管府省、e-Govで電子申請届出ができるもの等、詳細な条件を指定して行政手続を検索する場合に使用します。
e-Gov電子申請システムのトップページへ移ります。
個人向け手続
- e-Govでは、国の行政機関が所管する行政手続のうち、個人の立場で行うものをライフイベントに即した分類により検索できる方法をご用意しています。この分類を「カテゴリー」と呼びます。
- カテゴリーを指定すると、各カテゴリーに応じたライフイベントを表示します。
企業・事業者向け手続
- e-Govでは、国の行政機関が所管する行政手続のうち、企業や事業者の立場で行うものを、申請届出契機に即した分類により検索できる方法をご用意しています。
- カテゴリーを指定すると、各カテゴリーに応じた申請届出契機等を表示します。